この記事を三行にまとめると
はいそこ「今さら?」とか言わなーい上手くエクスポートできませんでした
ファイルを修正する必要があります
最近、phpMyAdminの代わりに、MySQL Workbenchを使い始めました。はいそこ「今さら?」とか言わなーい。
まだそんなに使いこなせてはいません。テーブルの作成とかデータの参照とか、インポート、エクスポートをやる程度です。まあphpMyAdminでも、基本的にはその四つくらいしかやってませんでしたけど。
んで、そのデータのエクスポートに関してなのですが、最初やった時は、こんなエラーが出て、上手くエクスポートできませんでした。
mysqldump error unknown variable ‘delayed-insert=false’
具体的なエラーの内容はよく分からないんですが、delayed-insertっていう変数はねーよ的な?ことでしょうか。
もしこんなエラーが出てきたときは、「wb_admin_export_option.py」というファイルを修正する必要があります。
MacとWindowsでファイルの置き場所が違うんですが、ファイル検索で探すなりなんなりして、このwb_adminなんちゃらファイルを編集します。ちなみにMacだとMySQLWorkbench.appを右クリックして「パッケージを表示」を選択すると、パッケージの中身が見れるので、その中のContensというフォルダの中のResourcesというフォルダの中のpluginsというフォルダの中にあります。Windowsだと、確認はしてないんですが、Cドライブの中のProgram Filesの中のMySQLの中のMySQL Workbenchの中にmodulesというフォルダがあるようなので、その中にあるっぽいです。間違ってたらすみません。
上の文、読みにくいと思うんで、ちょっと整理しましょ。
こんな感じっす。
wb_admin_export_option.pyが見つかったら、それをテキストエディタで開きましょう。どんなエディタでも良いです。たぶん。
ファイルを開くと、中にこんな一文が見つかると思います。
バージョンによって多少違うかもしれませんが、「delayed-insert」から始まる一文があるはずなので、それをコメントアウトする。コメントアウトするには「#」を使います。
これでMySQL Workbenchを再起動すれば、エラーは出なくなります。
まだ使い始めたばかりなんで、他にもこの手のエラーが潜んでいるかもしれないんですが、今のところ未確認なので、もし出たら、また追記していきますね。
このMySQL Workbench、phpMyAdminと大きく操作が違うわけではないので、いきなり変えたからと言って、慣れるのに時間がかかることはないという印象です。個人的には、画面をタブで開けるってところが、phpMyAdminよりは使い勝手良いな〜と感じました。テーブルごとのレコード結果を、タブを切り替えるだけで見れるし。他にも便利な点は、探ればいろいろありそうです。
まだそんなに使いこなせてはいません。テーブルの作成とかデータの参照とか、インポート、エクスポートをやる程度です。まあphpMyAdminでも、基本的にはその四つくらいしかやってませんでしたけど。
んで、そのデータのエクスポートに関してなのですが、最初やった時は、こんなエラーが出て、上手くエクスポートできませんでした。
mysqldump error unknown variable ‘delayed-insert=false’
具体的なエラーの内容はよく分からないんですが、delayed-insertっていう変数はねーよ的な?ことでしょうか。
もしこんなエラーが出てきたときは、「wb_admin_export_option.py」というファイルを修正する必要があります。
MacとWindowsでファイルの置き場所が違うんですが、ファイル検索で探すなりなんなりして、このwb_adminなんちゃらファイルを編集します。ちなみにMacだとMySQLWorkbench.appを右クリックして「パッケージを表示」を選択すると、パッケージの中身が見れるので、その中のContensというフォルダの中のResourcesというフォルダの中のpluginsというフォルダの中にあります。Windowsだと、確認はしてないんですが、Cドライブの中のProgram Filesの中のMySQLの中のMySQL Workbenchの中にmodulesというフォルダがあるようなので、その中にあるっぽいです。間違ってたらすみません。
上の文、読みにくいと思うんで、ちょっと整理しましょ。
//Mac
MYSQLWorkbench.app/Contents/Resources/plugins
//Windows
C:\Program Files\MySQL\MySQL Workbench\modules
こんな感じっす。
wb_admin_export_option.pyが見つかったら、それをテキストエディタで開きましょう。どんなエディタでも良いです。たぶん。
ファイルを開くと、中にこんな一文が見つかると思います。
"delayed-insert":["Write INSERT DELAYED statements rather than INSERT statements.","FALSE", "BOOL", ("5.0.0", "5.6.6")],
バージョンによって多少違うかもしれませんが、「delayed-insert」から始まる一文があるはずなので、それをコメントアウトする。コメントアウトするには「#」を使います。
#"delayed-insert":["Write INSERT DELAYED statements rather than INSERT statements.","FALSE", "BOOL", ("5.0.0", "5.6.6")],
これでMySQL Workbenchを再起動すれば、エラーは出なくなります。
まだ使い始めたばかりなんで、他にもこの手のエラーが潜んでいるかもしれないんですが、今のところ未確認なので、もし出たら、また追記していきますね。
このMySQL Workbench、phpMyAdminと大きく操作が違うわけではないので、いきなり変えたからと言って、慣れるのに時間がかかることはないという印象です。個人的には、画面をタブで開けるってところが、phpMyAdminよりは使い勝手良いな〜と感じました。テーブルごとのレコード結果を、タブを切り替えるだけで見れるし。他にも便利な点は、探ればいろいろありそうです。
今更ですけど(笑)
たすかりましたよー。