あかつきのお宿

  1. 日記の間
  2. 作品制作
FilmoraX VS Motion5
Filmora Xを使ってみたよ
ツール 1 0
実際に使ってみた感想
もうしばらくはメインはMotion5でいこうかなと思っています
別にFilmoraXが使えない子だとは思っていません
記事の一覧
Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜エピローグ〜
Unity 4 0
先日Unityで脱出ゲームを作ろうのシリーズが完結しました
記事の一覧をまとめておきます
YouTubeの再生リスト一覧のリンクも載せときますね
Made with Unity
Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜プロローグ〜
Unity 3 2
これからゲーム作りに挑戦してみようという方の参考になれば
YouTubeに動画を上げつつ記事の方も並行して上げていく予定です
年明けから少しずつUnityの使い方について紹介していきます
シルエットルームからの脱出1
Unityで簡単なゲームを作ってみたら自分の非力さを痛感させられた
Unity 12 0
簡単な脱出ゲームを作ってみました
もうね、素材が全っ然集まんねえのよ
良い勉強になったように思います
ビール好きだけど、ギネスビールってあまり飲んだことないな
ギネスってどんな内容でもいけんのかな?
小説 2 0
天秤座の童虎でさえ、そこまでは生きてない
あれ? 案外いけんじゃね?
思いつきさえすれば
八万六千四百変化するデジタル時計いかがっすか〜
JavaScript 1 0
デジタル時計を作ってみました。 まあ、作ってみたとは言っても、基本的にはこちらのTutorialzineさんが公開しているデジタル時計のソースをダウンロードしてきて、時刻表示以外のところを削ぎ落として、ちょび…
もうちょっと頑張ってみても良いのかなと思う麗らかな春の昼下がり
日常 1 0
これでも僕、自作の音楽を公開とかしちゃってたりするんですよ。ええまあ、お世辞にもそれなりのレベルとはまだまだ言えませんが。 作曲を始めたきっかけってのは本当に些細なもんでして、ちょっと面白いから始…
小説でプロットが浮かばないときのお助けページを作ったった ~怒られたら消える後編~
小説 3 3
前編はこちら ってなことで、プロットがなかなか書けないってときのお助けページに行きましょう。 詳しい説明に関しては、前回もちょっと紹介した大塚英志さんの「物語の体操」を読んでもらうとして、こ…
小説でプロットが浮かばないときのお助けページを作ったった ~本題に入らない前編~
小説 11 2
書いてみたら無駄な話が無駄に長くなってしまったので、前後編に分けました。 タイトルにある通り、前編では本題に入りません。どんなお助けページ作ったったかはこっちの後編にあるんで、前編を読む必要がない…
おひねりほしい
小説 1 4
よーし、四行小説の投稿が200件に達したぞー。 もうね、このブログ書いてて思ったんですけど、【作品制作】ってカテゴリの記事が全く増えないもんでね。じゃあもう無理矢理ひねり出しとけって感じで。 だから…
足し算より引き算
小説 1 0
たぶん、これはわりと当たり前のように言われていて、でも実行するのがなかなか難しいことだと思うのですが……。 小説の設定を考えるときって、足し算より引き算の方が大事なんですよね、やっぱり。 人間、…
当り前のことは当たり前のように見落しやすい
小説 0 0
この細々としたサイトで細々と公開している四行小説なんですが、ついに投稿数が100になりました。 わー、パチパチパチ……。 と、別段褒めるほどのものでもないんですけど、一年前に比べたら多少は見てくれる…
レイヤーを使えばいいってやっと気づいた
その他 0 0
いつだったか、最近はクレヨンがお気になんです的なことを言ったと思うんですが、絵を描く時は基本的に、クレヨンで描く前に普通の鉛筆ツールでまずは一応下書きするんですよ。 下書きが終わったらその上からク…
時を経て 改めて知る 色具合
その他 0 0
クレヨンで上手に絵が描けたら、いいものができそう。そんなことを最近思ってます。 絵を描く時にCorel Painterっていうソフトを使って描いてるんですけど、ペンツールの中にクレヨンがあるんですよ。で、ま…
理想と迷走
与太話 2 0
技術と感性は別に相反する存在ではないけれど、どちらか一方が成長してきたら、もう一方は一時的にレベルを下げざるを得ないこともあるんじゃないか。そうなったとき、どちらを選ぶのが良いのだろうか。 そんな…
たまには音楽の話でもしましょうか
その他 1 0
といっても参考文献的なことを語るわけではなく、むしろこの記事を読んだ人が僕の拙い作曲技術を見るに見かねて素晴らしいアドバイスなんかしてくれないかなという期待を込めた内容になりますが、まあおつき合いくだ…
四コマ漫画は偉大
与太話 5 0
2月になりましたね。早いもので、このブログを始めてからもう1か月。光陰は矢の如しとはよく言ったもんです。 小説の方も、もうすぐ投稿数が10個になりそうですね。順調……かどうかは分からないけど、まあ順調…
  • 小説の間
  • 音楽の間
  • 日記の間
    • 戯言妄想 (387)
    • 開発技術 (316)
    • 動画連動 (105)
    • 過去遺産 (49)
    • 作品制作 (17)
    • 周遊自適 (14)
    • 紹介挨拶 (5)
  • 遊戯の間
  • 質問の間
  • 連絡の間
小説 PHP HTML JavaScript
Django CSS MySQL SSL C#
Ajax Wordpress ツール AWS
推考 Unity サーバー 雑学?
Apache CakePHP Python 日常
与太話 phpMyAdmin Firebase
Linux ブラウザ 旅行 その他
プロット作成をお助け

小説出版しました

混昔物語

YouTubeはじめました

あかつきのお宿・ザ・ムービー Novie Channel【小説 × 動画】

SNSやってます