あかつきのお宿
日記の間
CakePHP
CakePHP2でテーブル名を動的に変える方法
CakePHP
1
0
テーブル名を書き換えたい
useTableを書き換える
setSource()で書き換える
CakePHP2系でサブクエリを使う
CakePHP
1
0
CakePHP2系のfindでサブクエリを使いたい場合
IN句を使うよりもサブクエリの方が早い場合もある
一年かけてサイトリニューアルとかやりたくねえ
CakePHPのsaveでINSERT IGNOREを(ちょい無理やり)使えるようにする
CakePHP
1
0
INSERT IGNOREをCakePHPで使えるようにしたい
saveIgnoreというメソッドを自作して対応してみる
使う時は注意が必要ですね
CakePHP2でデータベースを振り分けたらいろいろおかしくなった話 〜私の中の未解決問題〜
CakePHP
1
0
データベースを二台に分けて負荷を分散させることにしました
これが良いやり方なのかどうかは自分でもよく分かりません
さらにゴリ押さなきゃいけなくなるという悪循環に陥るわけですね
hasManyのcontainに頼るか否か
CakePHP
4
0
containを使うよりも自分で二回findをした方が良いかもしれません
配列を作成するために二重ループをやってます
1,000万回のと11,000回じゃあ速度に差が出るのも無理ない
CakePHP3を触ってみました 〜クッキー暗号化ミドルウェア〜
CakePHP
7
0
「クッキー暗号化ミドルウェア」とかいうやつを使う必要があるようです
アプリケーションをラップする機能を提供し、タマネギのようにアプリの周囲を包み込む
まるっとコピペしてもらえれば動きは確認できると思います
CakePHP3を触ってみました 〜modifiedを更新したくない時〜
CakePHP
2
0
とある処理の時だけmodifiedを更新してほしくない
エンティティのdirty()という関数を使います
あまり良いイメージのなさそうな意味の単語なのだが……
CakePHP3を触ってみました 〜ページをめくってもスカートはめくるな〜
CakePHP
7
0
基本形
findメソッドと組み合わせる
finderを使う
CakePHP3を触ってみました 〜IS NULL 他〜
CakePHP
2
0
CakePHP3だと明示的にISを入れないといけないらしい
nullが入る可能性があるならとりあえずISを入れとけ
さすがに自動で振り分けるところまではやってくれない
CakePHP3を触ってみました 〜アソシエーション〜
CakePHP
3
0
belongsTo
hasMany
belognsToMany
CakePHP3を触ってみました 〜複数のカラムでログインできるようにしたいんですけど〜
CakePHP
3
0
同じことをCakePHP3でやってみたいと思います
フォームからログインするとこだけ修正します
実はよく分かっとらんです
CakePHP3を触ってみました 〜ジェイソンあらわる〜
CakePHP
5
0
JSONデータを返したい場合があると思います
3系を使う方が良さそうですぞ
13日は金曜になることが一番多いらしいですよ
CakePHP3を触ってみました 〜あなたは何リスト?〜
CakePHP
4
2
リストの取得方法がCakePHP3の場合だとちょいとだけ変則的な感じ
統一感のある書き方ができる方が分かりやすいと思うんですが……
俺はソリストかなぁ
CakePHP3を触ってみました 〜SHA1(シャア)という名のオールドタイプ〜
CakePHP
5
0
パスワードの入力しても認証が通りません
通常の三倍の早さで実装できることを保証しよう
FallbackPasswordHasherを使います
CakePHP3を触ってみました 〜届け愛のエラーメッセージ〜
CakePHP
5
0
ロウで固めた鳥の羽を両手に持って飛び立ったのも、今は遠い昔の記憶
Formヘルパーには、エラーメッセージを表示する機能がちゃんとある
この記事書きながら、久しぶりにいろいろ聞き込んじゃったよ
CakePHP3を触ってみました 〜newentityで配列が弾かれる!?〜
CakePHP
2
0
空の値が返って来てしまいます
何とかする方法って、ないんですかね?
時代遅れってことなんでしょうか……
CakePHP3を触ってみました 〜バリデーションのバリエーション〜
CakePHP
18
0
ドラクエっぽいですね
「もょもと」を渡す方法が分かりませんでした
ぐうの音くらいしか出ないですけどもね
CakePHP3を触ってみました 〜ちょっとだけグローバル気分〜
CakePHP
5
0
いってみよーやってみよー
Follow me!!(CV:東山奈央)
I love youを831と書くようなもんかな?
CakePHPでHTMLをPDFに一発変換しちゃうゾ〜
CakePHP
12
0
さすが、世界は広いですね
HTMLをPDFに変換してくれるものです
CakePHP2系での話になります
CakePHP3を触ってみました 〜シェル&マスク〜
CakePHP
8
0
2系から3系への移り変わりを見て行きましょー
さすがはスリーセブン。フィーバーしまくってんな
ここらで一枚トーストが恐い
Next