Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜プロローグ〜

この記事はだいぶ前に書かれたものなので情報が古いかもしれません
世界の国旗から2を例にUnityを使った簡単な脱出ゲームの作り方をYouTubeで公開しています。興味があればぜひ! → 動画一覧
Made with Unity

この記事を三行にまとめると

これからゲーム作りに挑戦してみようという方の参考になれば
YouTubeに動画を上げつつ記事の方も並行して上げていく予定です
年明けから少しずつUnityの使い方について紹介していきます
GoogleのSearch Consoleを見ていると「Unity 脱出ゲーム」という検索でうちに来られる方がぽつぽつと増えはじめまして……でも現状、あかつきのお宿のブログでUnityに関する記事は「Unityで脱出ゲーム作って見たんだけど素材集めが全然上手くいかなかったわー。あまりの不甲斐なさに夜も眠れなかったわー。実質二時間しか寝てないわー」みたいな半分グチってるだけのやつしかないんで、何か申し訳ないなと思いました。

まあ、その検索ワードだけではゲームそのものを求めているのかゲームの作り方を求めているのかまでは分かりませんが、たぶんFlash完全終了のお知らせを受けて以降、FlashからUnityへのゴールドラッシュが増えているんじゃないかと思います。その影響でうちに限らずUnity関連の検索頻度が上がっているのかもしれません。

いずれにしろせっかくそういう検索ワードで見に来てくれるのであれば、ちょっとしたチュートリアルと言いますか、実際に僕が自分で作った時の製作過程を載せて、これからゲーム作りに挑戦してみようと考えてうちに来た方の参考にでもなればなと思いまして、何回かに分けてこんな感じで作っていけば一応の形にはなるぞという記事を書いていこうかなと、そんな次第でございます。

僕自身、凝ったゲームは作れないので、ほんとに簡単な脱出ゲームの作り方しか話せないんですけど、どんなクオリティであっても最初の取っかかりはだいたい同じだと思うので、そこをみなさんと一緒に見ていこうじゃないかと思っております。

実際のサンプルを元に話す方が僕としても話しやすいので、今回は自作の脱出ゲームである世界の国旗から2を例に取って、ここはこんな機能を使っているみたいな形でUnityの使い方を紹介していきます。

Unityは大きく分けて画面の操作(オブジェクトの配置など)とスクリプトの作成(C#によるプログラミング)の二つを使ってゲームを作っていくわけですが、今回はなるべく少ない作業でゲームを完成させることを目標にします。つまり画面の操作の際に使う機能を極力抑えつつ、スクリプトもできるだけ書かずに済むように作っていきます。Unityを隅々まで使いこなすことよりも、これだけ使えればとりあえずゲームは完成できるっていう方を優先させるって感じで。僕自身がまだ使いこなせてない部分も多いから説明できないってのもあるんですが……とにかくこんな程度でもこいつ動くぞってのが伝われば幸いです。

そんなわけで今日からしばらくの間(たぶん向こう5〜6ヶ月くらい)、このブログはUnityに関する記事だけが続きます。

……と、言いたいところなのですが、今回は今までの開発系の記事と違い、動きが分かりやすいように動画と合わせて記事を公開していきたいので、実際にはYouTubeに動画を上げつつ記事の方も並行して上げていく予定です。むしろ動画の方がメインなので記事は動画の説明で足りない部分を補足したり、スクリプトが出てきた時にコピペできるようにするくらいの位置づけです。しかしゲーム作りも素人だけど動画制作はもっとド素人なもんですから、思った以上に時間がかかってしまいまして……本当は今頃2、3個動画が上がっているはずだったんですが、残念ながら間に合いませんでした。

まあそんな事情がありまして、年明けから少しずつUnityの使い方について紹介していきますので、来年もあかつきのお宿をよろしくお願いします。

何か締めっぽい挨拶しちゃいましたけど、年内もまだ終わりじゃないですよ。(たぶん)もう一本だけ上がるんじゃ。



本シリーズの記事の一覧はこちら
Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜エピローグ〜

YouTubeの再生リストはこちら
Unityで2D脱出ゲームを作ろう
 もしかしたら何か関連しているかも? 
 みんなからのコメント 
2020年07月06日 05:57:17
おしろ
つい最近、検索してここにたどりつきました。
今から読むところですが、とても楽しみです。
今まで、いくつかフラッシュで脱出ゲーム作ったことがありますが、他での作り方はまったくわからないので、こちらのサイトを参考に脱出ゲームを作ってみたいと思います。
このようなサイトを作って頂きありがとうございます。
2020年07月06日 18:17:03
まっち~(管理人)
こちらこそコメントありがとうございます。昨日ちょうど一通り説明したかったことを全部アップし終わったので、新規作成から完成、公開までの一連の流れをお見せできる状態となりました。少しでもお役に立てる部分があれば幸いです。