isset()はできる子だった

この記事はだいぶ前に書かれたものなので情報が古いかもしれません
ガチムチ……いや、無知の知
PHPを覚えたての頃からずーーーっと使い続けていたisset()。

僕はそのisset()を使いこなせていませんでした。

つい先日知ったんですが、isset()って、複数の変数を同時に判定できるんですね。

$a = 'a';
$b = 'b';

if(isset($a, $b)) {
  echo 'ありまぁす';
}

こんな書き方ができることを、わたくし、先日まで知りませんでした。

ちなみにこの場合は、$aと$b、両方が存在する場合のみtrueになります。どちらか一つでも変数が定義されていなければ、falseになる。三つ以上の場合も同様。

$a = 'a';
$b = 'b';

if(isset($a, $b)) {
  //trueになる
}

if(isset($a, $b, $c)) {
  //falseになる
}

もちろん、配列の要素でも同じことができます。

$a = array('a' => 'a', 'b' => 'b');

if(isset($a['a'], $a['b'])) {
  //true
}

if(isset($a['a'], $a['b'], $a['c'])) {
  //false
}

empty()でも同じことできりゃ面白いんですが、あっちは変数一つだけなんですね。

ま、たいした話じゃあござんせんが、たまにはこんなのも良いっしょ。
 もしかしたら何か関連しているかも? 
 質問や感想などお気軽にコメントしてください