あかつきのお宿

  1. 日記の間
  2. 2012年
  3. 5月
モーニングステーキへの道
日常 戯言妄想
こちらの、やはり、肉好きな男は出世する ニッポンの社長生態学って本によると、どうやら出世する人……というか、世のシャッチョさんたちは朝からステーキを食べているらしい。 まあ、僕はこの本読んだことな…
日本語で言うと同語反復
与太話 過去遺産
トートロジーって美味しそうな単語だなってふと思ったけれど、何回かトートロジーって繰り返し言っているうちに、やっぱりそうでもないなって思い返しました。きっと、トロって部分に引っかかってただけですね。 …
サイトマップを自動更新できるようにしてみる
Linux 開発技術
XMLファイルで作られたサイトマップってのをサーバーに置くことがありますよね。 googleさんがサイトを巡回してインデックスしてくれるところの仕組みとか理屈みたいなものってのは僕はよく分かってないんですが…
エンジニアは時給換算すると負けの職業とよく言われます
推考 過去遺産
コインを投げて表が出る確率は2分の1、コインを2回投げて2回とも表が出る確率は2分の1の2乗で4分の1。 ここで今、1回のコイントスに3秒かかるとする。さらに確率の偏りは一切なく、チャレンジは必ず…
才能って難しい
与太話 戯言妄想
流れ星に向かって長ったらしいお願いを3回言うのは難しいから、極力短い言葉でお願いを言うために「○○の才能が欲しい」というのを省略して「才能くれ」にしたら、やっぱり手に入る才能の種類はランダムになってし…
Cakephpで404ページを作るぞい
CakePHP 開発技術
ホームページを見ていると、404ページっていうのがありますよね。Not Foundのページです。 中にはかなり凝ったページもあって見てみるとなかなか面白いんですが、まあ、普通に閲覧している分にはあまり見られる…
いつぞやの応用
与太話 過去遺産
キテナイ―――(゜∀゜)―――!!!! って書いとけば「え? どういうこと? 何もきてないの? きてないのにそんなにテンション高いの? え、何で? 裸ってこと?」みたいな感じで、逆に意表をつけ…
フッターをブラウザの下部に固定する+α
CSS 開発技術
人は誰しも地に足をつけて生きている。 それがあるべき姿だからだ。 なればこそ、人が操るものにもその真理を当てはめたいと思うのもまた、人としての正しい姿なのかもしれない。 ってなことでです…
久しぶりに会うと最初の2分くらいは何話して良いか分からない空気になったりならなかったり
日常 戯言妄想
どうも、僕です。 懐かしいっすね、銭形金太郎。 ま、分かんない人には分かんない話ですが……^^; さて、みなさんは今頃ゴールデンウィークの真っ最中なんですかね。 せっかくの連休だというのに東…
読唇術を極める(うん、それムリ)
与太話 戯言妄想
究極の読唇術とは何だろうか。 読唇術とは読んで字のごとく、唇の動きから何を言っているのかを読む術です。読唇術が使えれば音が聞こえない状態であっても相手の言っていることが分かる、素晴らしい能力です…
  • 小説の間
  • 音楽の間
  • 日記の間
    • 戯言妄想 (388)
    • 開発技術 (325)
    • 動画連動 (139)
    • 過去遺産 (49)
    • 作品制作 (17)
    • 周遊自適 (14)
    • 紹介挨拶 (5)
  • 遊戯の間
  • 方針の間
  • 連絡の間
小説 PHP HTML JavaScript
Django CSS MySQL SSL C#
Ajax Wordpress ツール AWS
推考 Unity サーバー 雑学?
Apache CakePHP Python 日常
与太話 phpMyAdmin Firebase
Linux ブラウザ 旅行 その他
プロット作成をお助け

小説出版しました

混昔物語

YouTubeはじめました

あかつきのお宿・ザ・ムービー Novie Channel【小説 × 動画】

SNSやってます