あかつきのお宿
日記の間
2020年
4月
Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜メッセージの表示と非表示〜
Unity
動画連動
やることはいつものごとくアクティブ状態の操作なんですけどね
数秒後に自動で何らかの処理を走らせるにはどうしたら良いか
次回作もメッセージを吹き出しで出すならそういう風に作ろうと思います
Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜スクリプトでオブジェクトをセット〜
Unity
動画連動
動画の5:16〜8:50あたりのことをやります
ちょっとだけ分かったこともあるので発表します
焼肉定食とか量子力学とか青銭万選とか西尾維新みたいに
Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜クラスの継承〜
Unity
動画連動
親のすねをかじるのは人間もプログラミングも変わらないってことですね
機会があればと言った場合にはだいたいその機会は永遠にやってこない
星新一賞に原稿送ろうと思ったら文字数オーバーで落とされるレベルだぞ
Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜アイテムの使用〜
Unity
動画連動
そろそろ耳がオクトパな頃かもしれませんが
あながち嘘じゃない気がしてきたでしょ?
否定されること山のごとしでしょうな
Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜アイテム取得と選択〜
Unity
動画連動
基本的にアクティブ状態をどう操作するかってだけの話
動画の方でも海馬がずっと俺のターンとか言ってますが
そんな優しい世界も悪くないだろう?