
この記事を三行にまとめると
リニューアルをしましたあかつきのお宿2.0ならぬ5.0です
改めてまたよろしくお願いします
話をしよう。
あれは今から7……いや、8年前だったか。もしかしたら10年前だったかもしれない。とにかくそれくらい前からずっと同じデザインで動いていたこのあかつきのお宿ですが、久しぶりにリニューアルをしました。ブログである日記の間は従来のデザインのままなんですが、トップページ、小説の間、音楽の間、遊戯の間のデザインが新しくなりました。ちょっと遊び心を出してあえて統一感のないデザインにしてみました。こういうのってSEO的にはどうなんですかね……?
このサイトも気がつけば開設して15年も経っているんですが、ここ最近は更新頻度もめっきり減っております。やる気ないならやめちまえよと言われても言い返せないくらい新しいコンテンツが増えないという現状の中、なぜこのタイミングでリニューアルしたのかと言いますと、ぶっちゃけ特に理由はありません(笑) 心機一転また更新頻度をガンガン上げてあかつきのお宿2.0をお見せしようとかそんな高尚なことは全く考えていなくて、本当にただ何となくの思いつきです。
しいて言うなら、あかつきのお宿は日記の間がWordpress、それ以外がCakePHPで動いているんですが、CakePHPのバージョンが未だに2.xといういにしえのフレームワークを使っていたので、いいかげんバージョンを上げたいという思いがありまして、ほんでどうせ上げるならついでにデザインも作り直してみよう的な、そんな感じでございます。
というわけでデザインが変わるとともにCakePHPのバージョンも2から5に進化しました。あかつきのお宿2.0ならぬ5.0です。
このバージョンアップもわざわざやる必要あったん?って感じではあるんですが、実はこのサイトと同じくらい昔から開発と運用を続けているウェブサービスがありまして、そっちもCakePHPのバージョンが2系だからいいかげん上げなきゃまずいっていうのを数年前からずっと言ってたんですけど、サイトの規模がでかい上にCakePHP2と3以降は互換性がないこともあってなかなか取りかかることができなかったんですよ。だけどさすがにもう限界だってことで一年くらい前にようやく重い腰を上げまして、現在進行形でCakePHP2から5への移行をおこなっているところなんです。
それに際してまずはCakePHP5系の使い方を覚えなきゃってことで、じゃあ練習がてらこのサイトを作り替えてみようかなと。それで去年から少しずつ作業を進めていたというわけなんです。おかげでCakePHP5の扱いも何となく慣れたし、デザインを変える際にCSSとJSを極限まで削ったので全体的にだいぶサイトを軽量化できたし、ついでにブログのネタもいくつかできたしで、まあまあ良いことずくめな感じではありました。
そんなわけで見た目以外の部分は特に変化はないですが、今回のリニューアルにあたってCakePHP5の使い方で気になった点やつまづいた点などをブログ記事にまとめたいと思っておりますので、改めてまたよろしくお願いします。
あれは今から7……いや、8年前だったか。もしかしたら10年前だったかもしれない。とにかくそれくらい前からずっと同じデザインで動いていたこのあかつきのお宿ですが、久しぶりにリニューアルをしました。ブログである日記の間は従来のデザインのままなんですが、トップページ、小説の間、音楽の間、遊戯の間のデザインが新しくなりました。ちょっと遊び心を出してあえて統一感のないデザインにしてみました。こういうのってSEO的にはどうなんですかね……?
このサイトも気がつけば開設して15年も経っているんですが、ここ最近は更新頻度もめっきり減っております。やる気ないならやめちまえよと言われても言い返せないくらい新しいコンテンツが増えないという現状の中、なぜこのタイミングでリニューアルしたのかと言いますと、ぶっちゃけ特に理由はありません(笑) 心機一転また更新頻度をガンガン上げてあかつきのお宿2.0をお見せしようとかそんな高尚なことは全く考えていなくて、本当にただ何となくの思いつきです。
しいて言うなら、あかつきのお宿は日記の間がWordpress、それ以外がCakePHPで動いているんですが、CakePHPのバージョンが未だに2.xといういにしえのフレームワークを使っていたので、いいかげんバージョンを上げたいという思いがありまして、ほんでどうせ上げるならついでにデザインも作り直してみよう的な、そんな感じでございます。
というわけでデザインが変わるとともにCakePHPのバージョンも2から5に進化しました。あかつきのお宿2.0ならぬ5.0です。
このバージョンアップもわざわざやる必要あったん?って感じではあるんですが、実はこのサイトと同じくらい昔から開発と運用を続けているウェブサービスがありまして、そっちもCakePHPのバージョンが2系だからいいかげん上げなきゃまずいっていうのを数年前からずっと言ってたんですけど、サイトの規模がでかい上にCakePHP2と3以降は互換性がないこともあってなかなか取りかかることができなかったんですよ。だけどさすがにもう限界だってことで一年くらい前にようやく重い腰を上げまして、現在進行形でCakePHP2から5への移行をおこなっているところなんです。
それに際してまずはCakePHP5系の使い方を覚えなきゃってことで、じゃあ練習がてらこのサイトを作り替えてみようかなと。それで去年から少しずつ作業を進めていたというわけなんです。おかげでCakePHP5の扱いも何となく慣れたし、デザインを変える際にCSSとJSを極限まで削ったので全体的にだいぶサイトを軽量化できたし、ついでにブログのネタもいくつかできたしで、まあまあ良いことずくめな感じではありました。
そんなわけで見た目以外の部分は特に変化はないですが、今回のリニューアルにあたってCakePHP5の使い方で気になった点やつまづいた点などをブログ記事にまとめたいと思っておりますので、改めてまたよろしくお願いします。