あかつきのお宿

  1. 日記の間
  2. 開発技術
Twitterのウィジェット使って遊んでみる
その他 開発技術
この記事を読んでくれているということは、必然的にページの左にあるサイドバーも一応視界には入っているだろうという前提でお話ししますが……。 Twitterのタイムラインを表示するウィジェットをうちのサイトに…
空気を読むCakeのモデル
CakePHP 開発技術
CakePHPを使って開発してると、何かとバリデーションのお世話になると思うんです。 僕もようやく最近はbehaviorとかいうやつの存在を理解し始めたので、独自のバリデーションルールをライブラリ化とかしたりして…
WordPressのマルチブログ化
Wordpress 開発技術
「来栖川研究所から配属になりました、HMX-12、マルチと申します! 今日から私がブログを更新します! よろしくお願いします!!」 って、それじゃあマルチブログじゃなくてマルチのブログだよね。 …
Apache VS Skype
Apache 開発技術
俺も昔同じミスを犯して原因が分からずに……というか解決方法が分からずに苦戦したことがあったんですが。 XAMPPをインストールした際、インストールは無事に成功してもなぜかその後Apacheが起動しない、なんて…
ゴミ収集車にはめられた
PHP 開発技術
ゴミ収集……英語で言うとガベージコレクションですか。プログラムには、そう呼ばれる機能があるんですよ。ってか、僕もつい最近知った。 ガベージコレクションは、動的に確保したメモリ領域のうち、不要になっ…
htaccessのWarner(罠)にアクセス苦闘(悪戦苦闘)
Apache 開発技術
久しぶりにダサいタイトル来ましたね。 え? いつもダサい? 止めようぜ。そういうのは心の中にそっとしまって南京錠を掛けておこうぜ。 よくサイトを移転した際、「新しいサイトはこちら」「10秒後…
postgreSQLでautoincrimentを実装する
その他 開発技術
MySQLの場合、phpMyAdminでプライマリーキーにautoincrimentを設定するのは簡単なんですよ。チェックボックス一つつけるだけでいいですからね。 でもpostgreSQLはそうもいかない。 というのもも、たぶんだけ…
デバッグを出力してると逆に確認できないこともある
Ajax 開発技術
さりげにTwitterでもこの前こそっとつぶやいてましたが、どうしても原因の分からないエラーが発生して、いろいろと調べているうちに、不意に解決方法が閃いた、今日はそんなお話です。 jQueryでAjax通信を行う…
ログ大事
その他 開発技術
まあ、技術者からすればものすごく当り前のことなのかもしれないんですけど……。 プログラムのソースを書くとき、要所要所でログを出力させるってことを、今まで僕はしてなかったんですよ。すでにリリースされ…
phpで画像ダウンロードボタンを作ってみる
PHP 開発技術
画像にカーソルを合わせて右クリックすると、コンテキストメニューの中に「名前をつけて画像を保存」みたいなのがありますよね。 まあ、それがあるのだから画像を自分のPCに落としたかったら右クリックで名前を…
sendmailの設定
Linux 開発技術
一つ、本題に入る前に。 僕はサーバーの設定のことはほとんどと言っていいくらいに理解していないし、いじれない。 そんな僕がこれからそれらしいことに触れるわけなんですけども、理解してない人間の書くこ…
Inflectorのトラップですなー
CakePHP 開発技術
CakePHPのCakeフォルダの中を見てみると、libsフォルダの下にこんなファイルがあるのが分かると思います。 Inflector.php このライブラリは文字列の変換に一役買っているそうです。単数形を複数系に変換した…
日記もTwitterと連動するようになった……はず
Wordpress 開発技術
まあ、自身の勉強を兼ねているとはいえ、しょせんは趣味でやっている個人サイトなので、テスト環境などもないわけで、だから仕組みは作ってみたんですが、未だにテストはしてません。 でもTwitterにつぶやく用の…
アラート画面をカスタマイズする
JavaScript 開発技術
Javascriptのアラートダイアログ、ありますよね。 jQueryを使ってこのアラートダイアログをちょっちスタイリッシュな感じにしてしまいましょうというのが、今回の趣旨です。 jQuery Confirmというのがそれで…
Twitter APIの使用方法
PHP 開発技術
※この記事は情報が極めて不足しています。でも編集はできません。ご注意ください。 全くと言っていいほど話題に出さなかったんですけど、実はTwitterやってるんですよ。始めたのつい最近なんですが、良かっ…
ウェブフォントってのを設定してみた
CSS 開発技術
フォントって、実にいろいろな種類があるじゃないですか。 MSゴシックとかはまあ言うまでもないですが、中には手書きっぽいフォントを作って公開している人もいらっしゃいます。 今回はそんなフォントの中か…
Configureの便利さは危ない…?
CakePHP 開発技術
CakePHPには、Configure::write()やConfigure::read()という関数があります。 僕が一番よく使うのは、デバッグログを出したり消したりするところですかね。 Configure::write('debug', 0); ローカルで開発…
テーブルにインデックスを貼ることの意味
MySQL 開発技術
あ、データベースの話です。DBです。phpMyAdminです。家にある家具テーブルにインデックスという何やらポストイット的な文房具をはっつけるという意味ではありません。 実際にDBに触れる機会のある人にとっては…
タイトルタグの重複って…?
HTML 開発技術
googleのウェブマスターツールってやつの存在を最近知ったので、試しにこのサイトの診断にも使ってるんですけど、その中にある『HTMLの候補』ってやつを見たときに、『タイトルタグの重複』という問題が発生してい…
CSSの優先度の違い
CSS 開発技術
HTMLタグにidやclassを振って、その中のタグにスタイルを利かせるような場合がありますよね。 あれって、idの中にあるのかclassの中にあるのかで、効果の優先順位が違ったんですね。初めて知りました。 結論…
  • Previous
  • Next
  • 小説の間
  • 音楽の間
  • 日記の間
    • 戯言妄想 (388)
    • 開発技術 (329)
    • 動画連動 (139)
    • 過去遺産 (49)
    • 作品制作 (17)
    • 周遊自適 (14)
    • 紹介挨拶 (6)
  • 遊戯の間
  • 方針の間
  • 連絡の間
小説 PHP HTML JavaScript
Django CSS MySQL SSL C#
Ajax Wordpress ツール AWS
推考 Unity サーバー 雑学?
Apache CakePHP Python 日常
与太話 phpMyAdmin Firebase
Linux ブラウザ 旅行 その他
プロット作成をお助け

小説出版しました

混昔物語

YouTubeはじめました

あかつきのお宿・ザ・ムービー Novie Channel【小説 × 動画】

SNSやってます