あかつきのお宿

  1. 日記の間
  2. Unity
オブジェクトの移動
Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜オブジェクトの移動〜
Unity 2 0
localPositionで位置を指定する
positionで位置を指定する
個人的にはlocalPositionを使う方が分かりやすいかなあ
補足・・・足りない点を補うこと
Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜スクリプトに関するあれやこれ〜
Unity 7 0
変数や関数が使用できる有効範囲
どのオブジェクトにセットするか
スクリプトの初期化のタイミング
アクティブ操作があれば何でもできる
Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜室内を移動する〜
Unity 2 0
表示したい画面をアクティブにしてそれ以外の画面を非アクティブにするだけ
配列を使うと一つの変数に二つ以上のゲームオブジェクトをセットできる
これでMove関数一つで室内を左右に移動できるようになりました
アクティブ状態の操作
Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜アクティブを制す〜
Unity 4 0
ゲーム作りのキモとでも言うべきアクティブ状態の操作
激怒したメロスが助走つけて殴りに来るだろうしね
「プログラミング=難解」という呪縛からも脱出しちゃいましょう
テキストオブジェクト
Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜テキストオブジェクト〜
Unity 3 0
作り方自体は何も難しいことはありません
もちろん孔明の罠ではないので慌てる必要はないです
動画と記事のバランスが定まってきた感がある
オブジェクトの重なり
Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜2D ObjectのSpriteについて +α〜
Unity 8 0
やらなくていいことはやらない。やらなければならないことは手短に
2D ObjectのSpriteを使うメリットなくね?
クリックできる範囲を自由に編集できる点はSpriteの方が便利かな
画像オブジェクト
Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜画像オブジェクト〜
Unity 3 0
本作はUIのImageしか使いません
画像はどんどんプロジェクトウインドウに放り込んでいきましょう
無知は罪なりとは昔の人も上手いこと言ったもんだね
プロジェクトの作成
Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜プロジェクトの作成〜
Unity 9 0
ブログのPVも動画の再生回数も両方上がるし(本音)
ユニティちゃんのプライベートを教えろとかじゃなければ
とりあえずゲーム作りの下準備はこれでOK
Made with Unity
Unityで簡単な2D脱出ゲームを作ってウェブサイトで公開してみよう 〜プロローグ〜
Unity 3 2
これからゲーム作りに挑戦してみようという方の参考になれば
YouTubeに動画を上げつつ記事の方も並行して上げていく予定です
年明けから少しずつUnityの使い方について紹介していきます
シルエットルームからの脱出1
Unityで簡単なゲームを作ってみたら自分の非力さを痛感させられた
Unity 12 0
簡単な脱出ゲームを作ってみました
もうね、素材が全っ然集まんねえのよ
良い勉強になったように思います
  • Previous
  • 小説の間
  • 音楽の間
  • 日記の間
    • 戯言妄想 (386)
    • 開発技術 (312)
    • 動画連動 (79)
    • 過去遺産 (49)
    • 作品制作 (17)
    • 周遊自適 (14)
    • 紹介挨拶 (5)
  • 遊戯の間
  • 質問の間
  • 連絡の間
小説 PHP HTML JavaScript
Django CSS MySQL SSL C#
Ajax Wordpress ツール AWS
推考 Unity サーバー 雑学?
Apache CakePHP Python 日常
与太話 phpMyAdmin Firebase
Linux ブラウザ 旅行 その他
プロット作成をお助け

小説出版しました

混昔物語

YouTubeはじめました

あかつきのお宿・ザ・ムービー Novie Channel【小説 × 動画】

SNSやってます