この記事を三行にまとめると
冷房を消すと暑くて目が覚めてしまうにんにくたっぷりサーロインステーキ
無理やり感を減らす努力はしたいです
暑いですね。冷房をつけたまま寝るのは良くないと分かっているんですが、冷房を消すと暑くて目が覚めてしまうので結局はつけてしまうという罠にはまっている毎日です。リモートワークだとずっと家にいるから電気代はリモートじゃなかった頃に比べて高くなってしまいますね。とはいえリモートワークになったことで通勤に使っていた交通費などはゼロになったので、出ていくお金自体は減ってるんですがね。
何はともあれ8月編もよろしくお願いします。
ルールはこんな感じです。
・「毎月〇日は〇〇の日」「毎週何曜日は〇〇の日」みたいな記念日は除外
・上記の記念日に該当する食べ物でも「◯月◯日」に制定されているものはOK
・同じ日に複数の記念日がある場合は独断でそのうちの一つを紹介
・記念日がない日は自作する
動画はこちら。
これから毎日飯テロしようぜ【8月】
カフェオレではなくカフェオーレです。グリコから発売されている飲み物です。記念日を定めたのもグリコです。6月1日に世界牛乳の日、10月1日にコーヒーの日があることから、その中間の8月1日をカフェオーレの日としました。
カレーうどん100年革新プロジェクトが制定しました。7月2日にうどんの日があることとかつて6月2日に横浜・カレー記念日という日があったことにちなんで、6月、7月に続く8月2日をカレーうどんの日としました。
日本養蜂協会と全日本はちみつ協同組合が「はち(8)み(3)つ」の語呂合わせで制定しました。
正確には「北海道ばれいしょの日」と言います。北海道の札幌市にあるホクレン農業協同組合連合会が「ば(8)れい(0)しょ(4)」の語呂合わせで制定しました。
関西鶏卵流通協議会が「お(0)や(8)こ(5)丼」の語呂合わせで制定しました。
ハムの日について調べてみると「日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定」という情報が出てきますが、この情報は誤りのようです。実際に組合に電話してみたんですが「我々は制定していない」とのことでした。日本ハム・ソーセージ工業協同組合以外でも公式にハムの日を制定している団体は今のところはないようです。なので一応本シリーズではオリジナル記念日扱いにしています。
「バ(8)ナナ(7)」の語呂合わせで日本バナナ輸入組合が制定しました。
株式会社ニチレイフーズが制定しました。美味しいチャーハンの特徴である「パ(8)ラパ(8)ラ」の語呂合わせに由来します。
「ハ(8)ンバーグ(9)」の語呂合わせで株式会社味のちぬやが制定しました。本シリーズでは準レギュラー的な存在であり揚げ物関係の記念日を数多く制定しているちぬやさんですが、揚げ物以外にも強いみたいですね。
「や(8)きと(10)り」の語呂合わせで株式会社鮒忠が制定しました。
8月11日に山の日が制定されていることにちなんで株式会社明治がこの日をきのこの山の日としました。ちなみに今年(2020年)はオリンピックの関係で8月10日が山の日でした。そのため「きのこの山の日2020」という記念日が特別に作られました。
「ハ(8)イ(1)チュウ(2)」の語呂合わせで森永製菓株式会社が制定しました。
8月13日には左利きの日という記念日があります。提唱者の誕生日が8月13日だったのでこの日が左利きの日となりました。
左利きといえばホッキョクグマは全員左利きという説があるそうです。これはホッキョクグマと共存しているイヌイットたちが長年観察して出した結果であり、動物学者たちはこの説に否定的な意見を持つ人も少なくないようなのですが、とりあえずそんな説があるということで、本シリーズでは左利きの日にちなんでこの日を珍味として有名な熊の手の日としたいと思います。まあ食用の熊の手はホッキョクグマの手は使われないのでかなり無理やりな記念日ではあるのですが、他に良い記念日が思いつかなかったのでご勘弁。
一口にチーズパンといってもいろんな種類がありますが、アルプスの少女ハイジに出てきた伸びるチーズを乗せたパンは多くの人がご存知だと思います。そこで本シリーズでは「ハ(8)イ(1)ジ(4)」の語呂合わせでハイジと縁の深い食べ物であるチーズパンの日とさせていただきました。
「康富記(やすとみき)」という室町時代に書かれた日記の1448年8月15日の日記に鯛の刺身に関する記述が出てくることにちなんで制定されました。本シリーズのオリジナルではないのですが誰が制定したのかは調べたけど分かりませんでした。もし知っている方がいれば情報求ム。
「うんぱ(8)い(1)ろ(6)う」の語呂合わせで考えました。正直あまり聞いたことのない料理なんですけど四川料理では定番の前菜らしいです。
「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合わせで株式会社ドールが制定しました。
「ハ(8)イ(1)エイト(8)チョコ」の語呂合わせでフルタ製菓株式会社が制定しました。
8月19日は「は(8)い(1)く(9)」の語呂合わせで俳句の日という記念日があります。俳句は575の17文字で構成された定型詩なので、この俳句にちなんで17文字の食べ物を選んでみました。まあチーズレモンカスタードシフォンパイは575ではないので俳句とは全然関係ないんですけど、575で区切れる料理がどうしても見つからなかったので、だいぶ苦しいですが本シリーズではこれを8月19日の食べ物とさせていただきます。
チーズレモンカスタードシフォンパイはみなみけという漫画に出てきた食べ物です。ただし元は架空の料理ですがマンガ肉みたいに食材自体が架空のものというわけではないので、再現したものをクックパッドなどで公開している人もいます。
瑠璃カレーの生みの親である濱田瑠璃さんの誕生日が8月20日であることにちなんで制定されました。濱田瑠璃さんが料理長を務めていた瑠璃ズキッチンというお店を運営している新九協同株式会社が制定した記念日です。
株式会社富沢商店が制定しました。日本でバターが広く認知されるきっかけとなった第1回内国勧業博覧会が1877年の8月21日に開かれたことに由来する記念日です。
「パ(8)ニ(2)ーニ(2)」の語呂合わせで考えました。一応公式なパニーニの日という記念日もあるのですが、これはお笑いコンビのパニーニに関する記念日で食べ物のパニーニの記念日ではないそうなので、本シリーズのパニーニの日はオリジナル記念日としています。
正確には「湖池屋ポテトチップスの日」と言います。株式会社湖池屋がコイケヤポテトチップスのり塩の発売日が1962年の8月23日であることにちなんで制定しました。
ケンコーマヨネーズ株式会社が制定しました。8月31日に野菜の日という記念日があることとドレッシングは野菜にかけるものということから、カレンダーで8月31日の上にくる8月24日をドレッシングの日としました。「野菜をかける」を数式で表すと「8×3×1=24」となることも由来の一つだそうです。
「チキンラーメン誕生の日」「即席ラーメン記念日」とも言います。1958年の8月25日にチキンラーメンが発売されたことにちなんで制定されました。
「は(8)くつ(2)る(6)」の語呂合わせで考えました。
ジェラートが世界的に認知されるきっかけとなったローマの休日という映画の公開日が1953年の8月27日であることにちなんで日本ジェラート協会が制定しました。
「や(8)つ(2)は(8)し」の語呂合わせで考えました。
「や(8)きに(2)く(9)」の語呂合わせで全国焼肉協会が制定しました。
「はち(8)み(3)つれ(0)もん」の語呂合わせで考えました。
「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせで食料品流通改善協会(現在の食品流通構造改善促進機構)などが制定しました。
今月のオリジナル記念日は全部で9日……先月よりもちょい増えてしまいました。ちなみに動画作成時点では気づかなかったのですが、つい最近「中津ハモの日」という記念日が8月30日に制定されたそうです。もう少し早く気づいていればオリジナルを一つ減らせていたが……無念。
正直今月のオリジナルは苦し紛れなのが多かったと思います。熊の手とかチーズレモンカスタードシフォンパイとか、かなり強引にこじつけてますからね。チーズパンも無理やり感はだいぶあります。でもこれ以上に良いのが見つからなかったのよ……マジで。特に17文字の食べ物なんてなかなかないからな……「にんにくたっぷりサーロインステーキ」とかファミレスのメニューにありそうだけどね。
これまでの8ヶ月を見る限りオリジナルをゼロにするってのは不可能なようなのでそこはあきらめますが、無理やり感を減らす努力はしたいです。
そんな感じで来月もよろしくお願いします。
何はともあれ8月編もよろしくお願いします。
ルールはこんな感じです。
・「毎月〇日は〇〇の日」「毎週何曜日は〇〇の日」みたいな記念日は除外
・上記の記念日に該当する食べ物でも「◯月◯日」に制定されているものはOK
・同じ日に複数の記念日がある場合は独断でそのうちの一つを紹介
・記念日がない日は自作する
動画はこちら。
これから毎日飯テロしようぜ【8月】
1日:カフェオーレの日
カフェオレではなくカフェオーレです。グリコから発売されている飲み物です。記念日を定めたのもグリコです。6月1日に世界牛乳の日、10月1日にコーヒーの日があることから、その中間の8月1日をカフェオーレの日としました。
2日:カレーうどんの日
カレーうどん100年革新プロジェクトが制定しました。7月2日にうどんの日があることとかつて6月2日に横浜・カレー記念日という日があったことにちなんで、6月、7月に続く8月2日をカレーうどんの日としました。
3日:はちみつの日
日本養蜂協会と全日本はちみつ協同組合が「はち(8)み(3)つ」の語呂合わせで制定しました。
4日:ジャガイモの日
正確には「北海道ばれいしょの日」と言います。北海道の札幌市にあるホクレン農業協同組合連合会が「ば(8)れい(0)しょ(4)」の語呂合わせで制定しました。
5日:親子丼の日
関西鶏卵流通協議会が「お(0)や(8)こ(5)丼」の語呂合わせで制定しました。
6日:ハムの日(オリジナル)
ハムの日について調べてみると「日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定」という情報が出てきますが、この情報は誤りのようです。実際に組合に電話してみたんですが「我々は制定していない」とのことでした。日本ハム・ソーセージ工業協同組合以外でも公式にハムの日を制定している団体は今のところはないようです。なので一応本シリーズではオリジナル記念日扱いにしています。
7日:バナナの日
「バ(8)ナナ(7)」の語呂合わせで日本バナナ輸入組合が制定しました。
8日:チャーハンの日
株式会社ニチレイフーズが制定しました。美味しいチャーハンの特徴である「パ(8)ラパ(8)ラ」の語呂合わせに由来します。
9日:ハンバーグの日
「ハ(8)ンバーグ(9)」の語呂合わせで株式会社味のちぬやが制定しました。本シリーズでは準レギュラー的な存在であり揚げ物関係の記念日を数多く制定しているちぬやさんですが、揚げ物以外にも強いみたいですね。
10日:焼き鳥の日
「や(8)きと(10)り」の語呂合わせで株式会社鮒忠が制定しました。
11日:きのこの山の日
8月11日に山の日が制定されていることにちなんで株式会社明治がこの日をきのこの山の日としました。ちなみに今年(2020年)はオリンピックの関係で8月10日が山の日でした。そのため「きのこの山の日2020」という記念日が特別に作られました。
12日:ハイチュウの日
「ハ(8)イ(1)チュウ(2)」の語呂合わせで森永製菓株式会社が制定しました。
13日:熊の手の日(オリジナル)
8月13日には左利きの日という記念日があります。提唱者の誕生日が8月13日だったのでこの日が左利きの日となりました。
左利きといえばホッキョクグマは全員左利きという説があるそうです。これはホッキョクグマと共存しているイヌイットたちが長年観察して出した結果であり、動物学者たちはこの説に否定的な意見を持つ人も少なくないようなのですが、とりあえずそんな説があるということで、本シリーズでは左利きの日にちなんでこの日を珍味として有名な熊の手の日としたいと思います。まあ食用の熊の手はホッキョクグマの手は使われないのでかなり無理やりな記念日ではあるのですが、他に良い記念日が思いつかなかったのでご勘弁。
14日:チーズパンの日(オリジナル)
一口にチーズパンといってもいろんな種類がありますが、アルプスの少女ハイジに出てきた伸びるチーズを乗せたパンは多くの人がご存知だと思います。そこで本シリーズでは「ハ(8)イ(1)ジ(4)」の語呂合わせでハイジと縁の深い食べ物であるチーズパンの日とさせていただきました。
15日:刺身の日
「康富記(やすとみき)」という室町時代に書かれた日記の1448年8月15日の日記に鯛の刺身に関する記述が出てくることにちなんで制定されました。本シリーズのオリジナルではないのですが誰が制定したのかは調べたけど分かりませんでした。もし知っている方がいれば情報求ム。
16日:雲白肉の日(オリジナル)
「うんぱ(8)い(1)ろ(6)う」の語呂合わせで考えました。正直あまり聞いたことのない料理なんですけど四川料理では定番の前菜らしいです。
17日:パイナップルの日
「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合わせで株式会社ドールが制定しました。
18日:ハイエイトチョコの日
「ハ(8)イ(1)エイト(8)チョコ」の語呂合わせでフルタ製菓株式会社が制定しました。
19日:チーズレモンカスタードシフォンパイの日(オリジナル)
8月19日は「は(8)い(1)く(9)」の語呂合わせで俳句の日という記念日があります。俳句は575の17文字で構成された定型詩なので、この俳句にちなんで17文字の食べ物を選んでみました。まあチーズレモンカスタードシフォンパイは575ではないので俳句とは全然関係ないんですけど、575で区切れる料理がどうしても見つからなかったので、だいぶ苦しいですが本シリーズではこれを8月19日の食べ物とさせていただきます。
チーズレモンカスタードシフォンパイはみなみけという漫画に出てきた食べ物です。ただし元は架空の料理ですがマンガ肉みたいに食材自体が架空のものというわけではないので、再現したものをクックパッドなどで公開している人もいます。
20日:瑠璃カレーの日
瑠璃カレーの生みの親である濱田瑠璃さんの誕生日が8月20日であることにちなんで制定されました。濱田瑠璃さんが料理長を務めていた瑠璃ズキッチンというお店を運営している新九協同株式会社が制定した記念日です。
21日:バターの日
株式会社富沢商店が制定しました。日本でバターが広く認知されるきっかけとなった第1回内国勧業博覧会が1877年の8月21日に開かれたことに由来する記念日です。
22日:パニーニの日(オリジナル)
「パ(8)ニ(2)ーニ(2)」の語呂合わせで考えました。一応公式なパニーニの日という記念日もあるのですが、これはお笑いコンビのパニーニに関する記念日で食べ物のパニーニの記念日ではないそうなので、本シリーズのパニーニの日はオリジナル記念日としています。
23日:ポテトチップスの日
正確には「湖池屋ポテトチップスの日」と言います。株式会社湖池屋がコイケヤポテトチップスのり塩の発売日が1962年の8月23日であることにちなんで制定しました。
24日:ドレッシングの日
ケンコーマヨネーズ株式会社が制定しました。8月31日に野菜の日という記念日があることとドレッシングは野菜にかけるものということから、カレンダーで8月31日の上にくる8月24日をドレッシングの日としました。「野菜をかける」を数式で表すと「8×3×1=24」となることも由来の一つだそうです。
25日:チキンラーメンの日
「チキンラーメン誕生の日」「即席ラーメン記念日」とも言います。1958年の8月25日にチキンラーメンが発売されたことにちなんで制定されました。
26日:白鶴の日(オリジナル)
「は(8)くつ(2)る(6)」の語呂合わせで考えました。
27日:ジェラートの日
ジェラートが世界的に認知されるきっかけとなったローマの休日という映画の公開日が1953年の8月27日であることにちなんで日本ジェラート協会が制定しました。
28日:八ツ橋の日(オリジナル)
「や(8)つ(2)は(8)し」の語呂合わせで考えました。
29日:焼き肉の日
「や(8)きに(2)く(9)」の語呂合わせで全国焼肉協会が制定しました。
30日:はちみつレモンの日(オリジナル)
「はち(8)み(3)つれ(0)もん」の語呂合わせで考えました。
31日:野菜の日
「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせで食料品流通改善協会(現在の食品流通構造改善促進機構)などが制定しました。
今月のオリジナル記念日は全部で9日……先月よりもちょい増えてしまいました。ちなみに動画作成時点では気づかなかったのですが、つい最近「中津ハモの日」という記念日が8月30日に制定されたそうです。もう少し早く気づいていればオリジナルを一つ減らせていたが……無念。
正直今月のオリジナルは苦し紛れなのが多かったと思います。熊の手とかチーズレモンカスタードシフォンパイとか、かなり強引にこじつけてますからね。チーズパンも無理やり感はだいぶあります。でもこれ以上に良いのが見つからなかったのよ……マジで。特に17文字の食べ物なんてなかなかないからな……「にんにくたっぷりサーロインステーキ」とかファミレスのメニューにありそうだけどね。
これまでの8ヶ月を見る限りオリジナルをゼロにするってのは不可能なようなのでそこはあきらめますが、無理やり感を減らす努力はしたいです。
そんな感じで来月もよろしくお願いします。